LINN45周年/2000年代

■2000年代

2000  Kaber Aktiv Tunebox:Kaber スピーカー専用のアクティブクロスオーバーアンプ
2001  Kivor:CDリッピング機能とフルバンドでの音声送信を可能にするミュージックサーバー
2002  Komri:新アレイテクノロジーを採用したフラッグシップスピーカー誕生
2003  Unidisk:ユニバーサルディスクプレーヤーシリーズ発売
2004  Chakra:革新的パワーアンプテクノロジー完成
2005  Artikulat 350A:最初のアンプ内蔵アクティブスピーカー完成
2006  Ekos SE & Keel:フラッグシップトーンアーム、強化サブシャーシ発表
2007  Klimax DS:世界最初のハイクオリティーネットワークプレーヤー誕生
2008  Klimax Loudspeaker:前身となったArtikulatを大きくしのぐ音質を獲得
2009  Radikal & Urika:LP12用電源と内蔵型MCフォノイコライザー発表

2000年頃から、現行のKlimaxシリーズへ繋がるトップエンド製品が次々と登場しました。
年表に登場していない製品も含めると、前年のKlimax Soloから始まり、スピーカーKomri、
プリアンプKlimax Kontrol、パワーアンプKlimax Twin、スピーカーKlimax 350、
トーンアームEkos SE、LP12サブシャーシKeelなどなど…

Komri / Ekos SE

Klimax Solo/Twin

何と言っても最大のトピックとなったのは、Klimax DSの登場でしょう。

世界のハイエンドオーディオシーンを方向付けし、
「LINNといえばDS」と言われるほどになったネットワークプレーヤー。

ここからのラインナップ/製品開発はDSの延長線上で行われ、
サウンドクオリティーと利便性、音楽再生の楽しさを鮮やかに変えていくこととなります。
データのやり取りはインターネットや家庭内ネットワークで高速に行われ、
ディスクプレーヤーがその使命を終えていく中で、
ネットワークプレーヤーがその役割を負っていく…

この道筋を音楽ファンに見事に提示したのがDSシリーズです。

ハイレゾ再生、ストリーミングミュージックなど、
今や世界で当たり前となった音楽の楽しみ方がスタートしたのです。

Klimax DS

LINNの経営もいよいよギラード(Gilad Tiefenbrun)にバトンタッチされます。

2003年の参画から4年かけて全てのソフトウェアとハードウェアの設計を自社で行い、
DSを完成させるまでの道のりはまさしくギラードの挑戦と言うに相応しいもの。
しかしその甲斐あってDSの音質と操作性は、今をもって他者を全く寄せ付けません。
ネットワークへの深い理解をベースとする先見性、音楽再生の未来への希望と覚悟、
自前のテクノロジーで完成させたことによる柔軟性・アップグレーダビリティ。

どれが欠けても現在のDSそしてLINNはなかったでしょう。

→2010年代へ